simoの日記

人生の切り売り

5月13日~5月19日

5月13日

製薬企業の売り上げの記事眺めてたんだけどモデルナとビオンテックの売り上げがどっちも70%とか減ってて笑ってしまった。医薬品業界って面白すぎる。バイオベンチャー株を買って臨床試験で一喜一憂しよう。人に薬飲ませて血抜いてるのを賭け事の対象にしていいのはここだけ。

漫画流れてきて思い出したけどうんデリって去年なんだね。もっと前に感じてた。去年のこのくらいは就活で記憶があやふやだからよく覚えていないせいな気がする。

たれを日曜に仕込んでおくと平日に楽ができてよい。ということでスズキの香味ソースがけと小松菜の醤油和えです。

f:id:simo9893:20240513224355j:image

5月14日

今日の自炊のコーナーはこれまた日曜に仕込んでおいた梅ダレで 豚の冷しゃぶです。しゃぶしゃぶの残り汁でスープも作ったの丁寧な暮らしと言っていいか?

肉が千葉で買ってたやつの方がうまい。ライフのパッとしなさ。

f:id:simo9893:20240514223850j:image

夜友人と食塩の量の話をしたがやっぱ1日7.5gは無理だよなあと思う。上の写真だけで5gくらいはあるんじゃない?

5月15日

お昼に部長がすき焼きに連れて行ってくれた。うれしいね。予約は先輩がしてくれたんだけどこれ本当は新卒の私がした方が良かったやつ?

晩飯を会社の人に教えてもらったカレー屋で取ろうと思ってたんだけど昼しかやってなかった。

別の店探す前に明日以降の食材を買いにスーパーに行ったら、ニラが雪崩起こしそうになって近くにいたねーちゃんと慌てて止めた。ライフさんは陳列をちゃんとしてください。

ここ最近ぼちぼち自炊してるけど結局1食1000円超えてる気がする。自炊してもイマイチ節約にならんな。そりゃまあもやし食ってりゃ節約にはなるだろうけどね。

新生姜って家ではあんまり買わなかったんだけどかなり好きだなということに気づいた。ので甘酢漬けでも作ってみようかな。

こんなことしてるから食費が高いのでは?

ウマ娘3期を見た。2期の方が出来良かったなあ。キタサンブラックというウマが強すぎるのとキタサンブラックの周りのウマのストーリーへの絡みが中途半端だったのがよくなかったと思う。

5月16日

今日は別部署の先輩が昼飯に連れてってくれた。知らんベトナム料理屋だったけど美味かったし奢ってもらったし最高でした。会社の人間関係があまり嫌いではない。まあ東大クンとして見られるのはややしんどいけど。

晩飯は食費を意識してささみともやしです。

f:id:simo9893:20240519223027j:image

モブサイコ100見始めたけどやっぱ面白いわ。ONE先生を信じろ。

5月17日

今年生まれて初めて足が肌荒れして保湿クリームを塗った。年かあ。

母親が戻ってきた。家事とかいろいろ投げられるのはいいけど家狭いよなあ。

両親は離婚する方向なそうな。仕事帰りで疲れてる時に言うのはやめてほしいけどまあお好きにしてくださいなといったところで。

5月18日

保険のおじさんを呼びつけて梅田で紅茶をおごってもらいながら話をふんふん聞いてた。病気したときに働きたくない(特に独り身なら)気持ちが強いからなんか保険入ろうかなの気持ちはある。

5月19日

母親さん土曜に就活はじめて今日薬局の面接の予定が立ってて国家資格パワーに圧倒されてた。ていうか時給で言ったら私よりいいじゃん。手当とかいろいろ違うから一概には言えないというのは承知の上ですけどね。